このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
高橋泰樹設計室ブログ
kanauie.exblog.jp
|
カテゴリ
:住宅5( 20 )
完成3
2013年08月03日
開け放すと軒下の濡れ縁に出ます。 天井は網代天井。 材はねずこ...
完成2 坪庭
2013年07月05日
壷中より天を見上げています。 広さにして畳4畳分の小さな庭。 そこ...
完成1
2013年06月28日
木が植わって工事も終了となります。 こちらの安堵感がそう見せ...
軒の家 外構工事
2013年04月06日
外構工事の始まり。庭は既存の樹木を生かして計画。 昨年の猛暑では助けられ...
軒の家 建具
2013年04月03日
西側に開けた窓。 サッシの内側に障子、外側に木製のガラリ戸。 障子は引違い...
軒の家 しっくい
2013年03月09日
内装の漆喰仕上げ。 現場には石灰質の漆喰独特の匂いが充満していました。 ...
軒の家 天井
2012年12月22日
リビングの天井が見えてきました。 ロフトの床から光がバウンドして天井...
軒の家 フローリング
2012年12月16日
ナラ材のフローリングです。 無垢材は一枚ずつ丁寧に。 時間はかかる...
軒の家 木ずり
2012年11月21日
外壁の下地となる木ずりです。 仕上げのクラックを防ぐために杉板を半分に割...
軒の家 板金屋根始まり
2012年10月01日
軒の先端から葺き上げていきます。
軒の家 壁検査
2012年09月04日
耐力壁の検査で筋かいと金物の確認をする。 今日は瑕疵担保保証の検査員も一...
軒の家 軒
2012年08月29日
軒ができて涼を感じます。 でも庭に木があってこその景色ですね。木はありがたい。
軒の家 竹小舞
2012年08月20日
軒の家 屋根仕舞 やねじまい
2012年08月11日
屋根の板が張られて、ようやく日影が出来てきます。実は3層構造にしてあります...
軒の家 上棟2日
2012年08月06日
2日目も好天。屋根の形が現れてきました。
軒の家 上棟初日
2012年08月03日
夏。晴天の上棟となりました。柱を土台の穴に差すと自立します。 大工さんは...
軒の家 基礎完成
2012年07月26日
軒の家 大工作業場
2012年07月04日
大工さんの作業場に来ました。 今日は施主さんも一緒です。 社長さんから...
軒の家 配筋検査
2012年06月26日
配筋検査です。今回は平屋ということもありベタ基礎でなく布基礎で設計していま...
軒の家 工事開始
2012年06月11日
高い石垣の上が今回の敷地です。 このような石垣の近くに建てる場合、建...
1
高橋泰樹設計室の工事記録
by takahashi-sekkei
更新通知を受け取る
カテゴリ
住宅8
杜の木造オフィス
住宅7
Nテラスハウス
山荘
医院リフォーム
住宅6
半田の家 古民家の修復×改修
住宅5
Nヒルズ 中古マンションリノベーション
住宅4
N邸 木造住宅の耐震改修
T邸 中古住宅のリノベーション×耐震改修
その他
その他のジャンル
1
ネット・IT技術
2
韓国語
3
留学
4
介護
5
スクール・セミナー
6
癌
7
英語
8
競馬・ギャンブル
9
ゲーム
10
歴史
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください